
☑︎ひらがな/カタカナ ☑︎Alphabet







デザイン書体ショウネン オトは『マンガの効果音をフォントにする』というコンセプトのもと、デザイン事務所MUONの吉嶺良則がデザインした効果音フォントの第一弾です。
アナログ漫画と同じく「下描き」「ペン入れ」「ベタ」「ホワイト修正」をデザイナー吉嶺良則が全て行い、手描きならではの線のゆらぎや、躍動感を表現できるようにデザインしました。このコンセプトは今後制作予定の【オト(音)シリーズ】全てのテーマにもなります。
日本の漫画の効果音は単なる音の表現を超え、ストーリーを臨場感を豊かに彩る重要な要素とされています。音を伝えるだけではなく、キャラクターの心情や空気感も表現します。
海外の効果音(擬音)が限定的なのに対し、日本の効果音のバリエーションは非常に多彩で、その豊かさは、日本独自の漫画文化を象徴する表現技法として高く評価されています。
その表現手法を多くの方が使えるようにと、書体 ショウネン オト を制作しました。

少年バトル漫画の効果音を表現するために、ダイナミックさとインパクトにこだわり、さらに効果音の表現をより使いやすくするために合字(リガチャ)機能を搭載しました。
合字(リガチャ)の使用例

合字(リガチャ)はを使用するためには
llustrator
ウィンドウ→書式→OpenType→任意の合字をON

Photoshop
ウィンドウ→文字→任意の合字をON



デザイナー/吉嶺 良則/Yoshinori Yoshimine

漫画家としてキャリアをスタートし、その後プロアシスタントとしてより繊細な描画技術のスキルを培う。さらにカーラッピングデザイナーとして企業のカーラッピング制作に携わり、現在はデザイン事務所MUONの代表として活動。
漫画の技法と多岐にわたるクリエイティブな経験を活かし、世界観に深く引き込む音や感情を表現するフォントデザインを提供。
最近のコメント